【写真で解説】みんなでカーポートを使うときの費用分担、こうすれば揉めません
こんにちは!
今回は、最近よく相談される「カーポートの共同利用」について、実例を交えながらご紹介します。
我が家のカーポート選び、どうしよう?
写真2:左から固定式、移動式、パーゴラ型のカーポート。それぞれに特徴があります
「雨の日も雪の日も、大切な車を守りたい…」
そんな思いでカーポートを検討し始めたものの、予算的に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?実は、ご近所さんと費用を分担することで、より良いカーポートを手に入れられる可能性があるんです。
カーポートの種類と特徴
頑丈な作りの固定式カーポート。10年以上の長期使用も可能です
1. 固定式カーポート
耐久性が高く、台風にも強い王道タイプ。
- 価格帯:10万円~30万円
- おすすめポイント:長期使用でコスパ◎
2. 移動式カーポート
手軽に始められる、お試しにも最適。
- 価格帯:5万円~15万円
- おすすめポイント:レイアウト変更が自由
3. パーゴラ型カーポート
ガーデニング派に人気の多目的タイプ。
- 価格帯:8万円~25万円
- おすすめポイント:おしゃれな外観
実例に学ぶ!4人での費用分担
Aさん宅の共同カーポート。使用頻度に応じて費用を分担しています
先日ご相談いただいたAさんの例をご紹介します。4人でカーポートを共有することになり、当初は「均等に5万円ずつ」と考えていたそうです。でも、実際の使用状況を考えてみると…
- Bさん:大型車で毎日使用(負担額6万円)
- 2名:普通車で平日使用(各5万円)
- Cさん:コンパクトカーで週末のみ(4万円)
このように使用頻度に応じて分担することで、みんなが納得できる形に。
失敗しないための3つのポイント
1. 事前の話し合いが重要
「誰が」「いつ」「どのように」使うのか、具体的に決めましょう。
2. 契約書は必須
修理費用の分担方法など、細かい取り決めも忘れずに。
3. 定期的なメンテナンス
掃除や点検の当番表を作っておくと安心です。
こんなトラブルにご注意!
台風で破損したカーポートの修理作業。事前の取り決めがあれば、スムーズに対応できます
実際にあった事例から、要注意ポイントをご紹介。
- 修理費用の分担トラブル
- 使用時間の重なり
- 清掃当番の偏り
これらは、事前の話し合いで防げるものばかりです。
まとめ
カーポートの共同利用、きちんとルールを決めれば、とても便利な選択肢になります。私たちのところでは、実際の導入事例をもとにしたアドバイスも行っていますので、お気軽にご相談ください。
【無料相談受付中】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
カーポートのことで悩んでいる方の参考になれば幸いです。